
・無料でパソコンを使える場所
公共の図書館。街にたくさん図書館がある。
http://www.nypl.org/
アップルストア。マンハッタンには4店舗ある。そのうち5thAV&59Stにある店舗は24時間営業している。
http://www.apple.com/retail/
・時間チャージでパソコンを使えるお店
FedEx Office。FedExいう宅急便屋の荷物集積所でパソコン時間貸しもしている。
http://www.fedex.com/us/office/index.html
白黒、カラーのプリンタも置いているので印刷したいときはここを利用。
街にどこでもあるデリ。ごくまれにであるがパソコンを設置して、時間貸している所もある。
日本でよくあるネットカフェはあることはあるがほとんど見かけない。
・ネット(WiFi)を無料で使える場所
以下の場所では、無料でWiFiが使える。ノートパソコンは持参する必要がある。
スターバックス。昔は会員ならないと無料でなかったが今は完全無料らしい。→
公共図書館。
大きな公園(ブライアントパーク、ユニオンスクエアパーク)。
http://www.google.com/search?source=ig&hl=en&rlz=1G1GGLQ_ENUS448&q=starbucks+newyork&oq=starbucks+newyork&aq=f&aqi=g-s10&aql=&gs_sm=e&gs_upl=391l4814l0l5006l18l15l2l3l3l0l297l1582l0.4.4l8l0#q=starbucks+new+york&hl=en&pwst=1&rlz=1G1GGLQ_ENUS448&prmd=ivnsm&source=univ&tbm=plcs&tbo=u&ei=zZiDTo-mLsTX0QHDkJGAAQ&sa=X&oi=local_group&ct=more-results&resnum=2&ved=0CFcQtQMwAQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=4627df14ccef5c7&biw=1680&bih=892
No comments:
Post a Comment