Thursday, October 20, 2011

セキュリティソフトについて


WindowsOSを利用している場合は、OS中にセキュリティソフト(Anti Virus Soft)を入れる必要があります。入れないとウィルスに感染します。

ウィルスに感染するとインターネットに繋がらなくなったり、OSの動きがかなり遅くなったり、OSが起動しなくななります。また、そのパソコンでログインしたネット銀行、メールなどのパスワードが流出して、アカウントがハッキングされ、悪用される可能性もあります。

MacOSの場合は、セキュリティソフトを入れる必要がないといわれています。
出回っているMac用のウィルスが少ないのが理由です。
なので、今後は、入れないといけなくなってくるかもしれません。
実際既に大手セキュリティソフト会社はMac用のソフトも販売しています。

Windowsでウィルスに感染したパソコンはしょっちゅう見ますが、Macでウィルスに感染したパソコンは今のところ見たことがありません。

お勧めのセキュリティソフト
「Trend Micro ウィルスバスターVirus Baster」
Norton、Macfeeと同じぐらい高い検出精度だが、インストールした後にOSが遅くなる程度が他の2つに比べてましである。
上記の3つは有料。

フリーのセキュリティソフト(AVGなど)もあるが、検出精度が有料のものより、低い。
ただ、入れないよりはかなりウィルス対策になるので、有料が嫌な方はこれを入れることをお勧めする。
金銭の伴う処理をネットで行う場合は、有料をいれることをお勧めする。

No comments:

Post a Comment