インターネットを使ってWebサイトを見ているとき、たまに文字化けして読めないページがあります。
そのときは、文字エンコード(Character Encoding)を変更してみましょう。
ウェブブラウザ(Webページを見るためのソフト。Internet Explorer, Firefox, Safari, Google Chromeなど)にこの文字エンコードの設定があります。
初期設定は、エンコードを自動で判別になっていることが多いのですが、自動で判別できないときに文字化けします。
これを手動で以下のどれかにしてみましょう。
・Shift-JIS
・Unicode
・EUC-JP
・ISO-20022-JP
エンコードの設定する場所は、ウェブブラウザの種類によってことなります。
Internet Explorerの例を示します。
http://support.microsoft.com/kb/879849/ja
No comments:
Post a Comment